working-report 2回戦

ゲーム脳はゲーム脳のままで熱を失うだけ

うつわ求めて大津の旅

皆様こんにちは。仕事がらみの憂鬱もやもやを吹き飛ばすにはお出かけが一番効果的です。使っていたお猪口の縁がずいぶん前に欠けてしまったので、新しいのを買いに大津へ行ってきました。なぜ大津なのか。そこに唐橋焼があるからさ。

フクロウ柄のふくろ

13時前に大阪から京阪電車に乗って、三条で降りて、東西線六地蔵行きを2本も見送って浜大津に着いた頃には14時半くらいでした。新幹線なら静岡くらいに行けちゃう時間かかってます。京津線の一部廃線と片乗り入れは本当に愚策だった。

浜大津からさらに石山坂本線(いしやま・さかもとせん)に乗り換えて、石山寺に到着したのは15時手前。旅の遅さを楽しむのも風情とは言いますが、あまりに遅すぎます。どうりでJRが混むわけだ。

紫式部だから紫色

大河ドラマの効果か、紫式部ゆかりのお寺なのでお客さんが多数来られてました。源氏物語の構想を練った、と言われていること以外具体的にどう関係するのか知りませんが、観光促進になるのはいいことです。みんなじゃんじゃんお金を落とせば景気も良くなるでしょう。

高坂麗奈ちゃん!

ユーフォニアムラッピングしてたの忘れてました。京阪特急カラーリングの北宇治高校吹奏楽部女子たちは可愛いですね。

「電車の顔を撮影するときはパンダグラフとスカートを必ず入れろ」という元上司の言葉は忘れてません。本当は車体全体を収めたかったんですけど、他に撮り鉄がいたものだから遠慮しました。

歩くこと約10分。唐橋焼窯元に到着しました。通信暗号化のお手伝いをしたい。

www.karahashiyaki.co.jp

フクロウのデザインと、琵琶湖をイメージした深い青みがかった色が特徴です。瀬田の合戦で有名な唐橋のたもとに窯があります。最寄駅はさっき乗ってきた石山坂本線の唐橋前駅です。石山寺から歩いたのは私の気分の問題です。

窯元のご主人は長年滋賀県の教育旅行部会長を務められ、息子さん(若)とは物産展を通じて親しくさせてもらってました。要するに、飲み仲間です。

器を見て、すぐにわかるんです。

顔あるの楽しい

「この四角いぐい呑みは……若の作品ですね?」
「イエッサー!」

ご主人の奥様はノリのいい方でした。何の連絡も差し上げずにふらふら立ち寄ったのに、陶芸教室生徒さんの作品焼き上げで大忙しの若のところへお邪魔して、小一時間ほどお話しして帰りました。

おうちで留守番してたネコちゃん、突然知らん人が来てびっくりさせてごめんなさい。

キシリア様に届けてくれよ

ヒビが入ったような模様、貫入(かんにゅう)のぐい呑みもいただきました。私は陶芸をしたこともなければ詳しくもないので表面上のことしか知りませんが、これは持った瞬間に「何か違う」というのだけはわかりました。

先輩も四角い

入団記者会見も終わったところで金泥釉の先輩と顔あわせ。これからよろしくね。

 

今回の小旅にも駅メモ!は不可欠でした。以前からいつか育成しようと思っていた下灘いよさんをピックアップ。1日300アクセス達成できました。

できましたけど、使い出のないルートビューンを大量放出して、レーダー投げまくってようやくです。500アクセスしてる人って何してる人なんですかね。

 

綺麗な立ち姿 デニール値は不明

ブルースカーフのセーラー服、略してブルセラ(たぶん違う)。お姉さんな見た目に抜群のプロポーションでセーラー服はずるいな。

いよさんは海好きらしく、なんでかなと思って何気なく調べたら

www.iyokannet.jp

…すごいところにあるんですね。観光公害でお困りの江ノ電を思い出しました。予讃線はとても行きにくいところにあって何よりです。あったかくなったら四国旅も良さそうですね。